働き方改革、育児介護関係のセミナーを得意としています。社内研修、業界団体研修、行政職員研修、教職員研修などに対応していますので、お気軽にご相談ください。
開催実績
2024年
長岡市職員向け「自分らしいキャリアデザインを実現するためには」
先輩職員からの体験談を伺いながら、少し先の未来について考える研修です。いろんな選択肢があるので、自ら選択しながらどのように生きていくか、情報収集し、自分を見つめ直す時間になったのではないかと思います。
今年度で4年目になりますが、男性職員向けに実施しています。毎年育休取得者に登壇いただいてお話を伺うのですが、年を追うごとに参加者にも育休取得経験者がいる状態となり、とても嬉しく思います。
新潟県内企業様向け 男性育休取得促進セミナー
管理職向けに、男性育休が求められる背景と課題、育児休業制度、管理職に求められることについてセミナーを実施しました。
荒木のり子さん企画座談会「出産育児はキャリアとトレードオフなのか」
それぞれの立場から、女性の出産育児とキャリアについてお伝えしました。両立が大変とか苦痛ではなく、どちらかを選択するのではなく、どちらも選択できて充実できるような環境が作れれば、継続的な雇用確保や少子化対策にもつながると思います。
2023年
新潟県女性財団地域セミナーin聖籠「ママも会社も喜ぶ男性の育児休業」
大雪のため、急遽オンラインでの開催となりました。
お子さんと一緒に参加してくださった方もいて、オンラインで開催できてよかったと思います。
新潟県女性財団地域セミナーin阿賀野「男性育休取得促進セミナー」
男性育休がなぜ必要なのか、また推進していくための助成金の活用についても紹介させていただきました。
新潟県女性財団「女性のためのキャリアデザイン 自分らしい働き方をみつけるセミナー」
働き方別の社会保険等のルールというテーマで、フリーランス、育休中、再就職先を探し中、いろんな方が集まっていただきました。
新潟県女性財団地域セミナーin佐渡「みんなで考えるワーク・ライフ・バランス」
日帰りで佐渡の事業所様向けにセミナーを行いました。
ワークライフバランスの重要性はもちろん、実際にどのように企業内で業務改善を進めたらよいのかについてお伝えしました。
長岡市はたプラ勉強会「自社の強み・魅力を効果的に発信するコツ」
広報や会社PRのコツについてはグローカルマーケティングの森本さん、学生の就職活動とニーズについてはキャリアコンサルタントの白井さんからお話をいただき、あらためて自社の強み、魅力を効果的に発信するための施策について考えました。
長岡市はたプラ勉強会「専門学校生が企業に求める働き方」
長岡市内の専門学校2校の就職担当者の先生にご登壇いただき、専門学校生の就職活動とニーズについてお話を伺い、採用、定着につなげるために企業として取り組むことを検討しました。
新潟県女性財団地域セミナーin柏崎市「パパの育児休業応援セミナー」
昨年度から引き続き、柏崎市様にご依頼いただき男性育休のお話と対象者以外の従業員の負担感を減らす職場づくりについてお話ししました。
長岡市 子育てサロン「わたしの未来どうしたい?ママの働き方&ライフプラン
自分らしい働き方について考えるきっかけになるようなお話をさせていただきました。
この企画から派生して、「パパ・ママと話し合いたいこ4つのこと」というテーマでまるごと生活情報さんから記事にしていただきました。
長岡市私立保育園・認定こども園協会様 ワークライフバランスの充実と保育の質の向上
保育士様向けに、自分自身のワークライフバランスの重要性と、充実しているからこその保育の質の向上につながるというお話をさせていただきました。
長岡市はたプラ勉強会「女性が働きやすい職場がもたらす相乗効果とは
長岡市が作成した事例集「輝く人材企業BOOK」に掲載された長岡市内企業2社にご登壇いただき、女性活躍推進に関する勉強会を実施しました。
長岡技術科学大学大学院生向け ワークライフバランスについて
必須授業ではないのに、今年度は1限の授業に約180名集まるダイバーシティに関する授業の1コマを担当させていただいています。
学生の関心の高さを感じます。
NHK新潟ニュース「どうする?パパの育休」
専門家として、新潟県内の男性の育児休業について解説させていただきました。
▼NHK新潟放送局にいがたWEBリポート
https://www.nhk.or.jp/niigata/lreport/article/003/02/?fbclid=IwAR1q9KR2EnoIsJOaZ7PyWSA7OdRQ3sHCqzZdg_hJnPrFHmitNySMgYaaTJo
長岡市職員向け ハラスメント防止研修
管理職向けに3本研修を行いました。
また、全従業員向けには、動画研修用のメニューを作成しました。
長岡市主催 子育てサロン「新生活!お仕事復帰SP!」仕事復帰に向けたワンポイント講座
扶養の範囲で働くのか、なるべくわかりやすい解説をしながら、自分自身のキャリアデザインをしていただけるような情報を提供しました。
長岡市職員向け 復帰後の働き方を考えよう
職場復帰に向けてオンラインで研修をしました。復帰直後はリズムをつかむのに少し時間がかかるかもしれませんが、まわりと協力して自分の両立の仕方を見つけてほしいです。
柏崎市 市民向け広報誌「あいむ柏崎―女(ひと)と男(ひと)共につくる希望の未来」あいむ柏崎第8号寄稿
柏崎市 市民向け広報誌「あいむ柏崎―女(ひと)と男(ひと)共につくる希望の未来」あいむ柏崎第8号寄稿
「若者に選ばれる企業、地域になるための働き方改革」というテーマで寄稿いたしました。
「あいむ柏崎」は、かしわざき男女共同参画推進市民会議が年2回発行している広報誌です。
▼柏崎市WEBサイト
市民向け広報誌「あいむ柏崎―女(ひと)と男(ひと)共につくる希望の未来」を発行しています|柏崎市公式ホームページhttps://www.city.kashiwazaki.lg.jp/soshikiichiran/sogokikakubu/jinkenkeihatsu_danjokyodosankakushitsu/8/shiminkaigi/7394.html
長岡市職員向け 女性のライフステージとキャリアデザイン研修
研修の中で先輩職員2名とトークセッションをさせていただき、今後ますます多様なキャリア形成のフォローが必要になると感じました
長岡市職員向け 子育て応援研修
今日の参加者の皆さんは、とても和やかな雰囲気で積極的に育児、家事、仕事の両立の話し合いに参加してくれました。
この3年間、毎年研修を実施していますが雰囲気がとても変わりました。
出生数のことで国会では大騒ぎになっていますが、一時的なお金の支援ではなく、夫婦が安心して生活できる環境を整えることが大切なのではないかと思います。
新潟県わくわくワークにいがたキャンペーン クロージングイベント
みんなで取り組む、みんなに「いい働き方」の実現に向けて、3つの視点とチームで取り組むための小さな一歩について解説しました
新潟県スポーツ協会様主催 スポーツにおけるハラスメント対策
日本スポーツ協会公認スポーツ指導者の皆さんへ、スポーツで起こり得るハラスメント対策について研修を行いました。 私も学生時代はソフトテニス部の強豪校で厳しい練習をしてきましたが、一歩間違えるとハラスメントになりかねない特殊性がスポーツ界にはあると思います。まずは知ること、そして自分自身の言動を確認し、スポーツを通じて人生が豊かになるといいなと思います。
新潟県内企業様向け 育休講座
ハイブリット形式で100名以上の方にご参加いただきました。
受講者アンケートのフリーコメントにたくさんの前向きなコメントをいただきました。
2022年
長岡市女性活躍推進 第4回スマキャリ【市民活動】
第4回は長岡市内で市民活動を行なっている3事業所へ施設見学させていただきました。
行政では手の届かない、法律の枠から外れてしまうような部分できめ細やかな取組ができる団体を立上げた3事業所(子育て支援、障がい者支援、介護支援)の想い、現状、今後の取組についてお話を聞かせていただきました。
新潟県女性財団主催 働き方セミナー
再就職、あるいは起業を目指す女性を対象に、今後の働き方についてお話しさせていただきました。結婚したばかり、子育て中、子どもが独立、シングルなど、様々な立場の参加者が集まったため、自分が欲しい情報をうまく取り入れていただけるといいなと思いながらお話しました。
一人として同じ状況の人はいないので、あくまでも話は参考程度にしていただき、自分の選択する一歩を進んでいって欲しいと思います。
長岡市女性活躍推進 第3回スマキャリ【政治】
第3回は政治について、新潟国際情報大学 学長の越智先生にお話ししていただきました。
日本のジェンダーギャップ指数を下げている原因である政治について、私自身も今まで政治については難しくて避けていましたが、自分ごととして考えないといけないと強く感じました。
越智先生の飾らない素直な語り口がとても心地よく、政治を身近に感じることができました。
▼あかね書房:越智先生監修「10代のうちに知っておきたい政治のこと」
https://www.akaneshobo.co.jp/search/info.php?isbn=9784251045058
新潟県主催 わくわくわーくにいがたキャンペーン
男性育休活用のススメ!というテーマで、基調講演とトークセッションに参加させていただきました。
当日、家族が新型コロナウィルスに感染し、急遽自宅からオンライン参加するという、過去にない危機的状況でしたが、皆様の協力のおかげでどうにか任務は全うできました。
私自身、危機的状況を乗り切ることを実践する働き方改革に通じる思い出のセミナーとなりました。
長岡市女性活躍推進 第2回スマキャリ【キャリアアップとリーダーシップ】
第2回はキャリアアップとリーダーシップというテーマで、
長岡造形大学理事長の佐々木順子さんにお話しいただきました。
佐々木さんの経験に基づくお話は、心にスッと入っていき、もっと自分にも出来ることがあるのではないかと思わせてくれました。
トークセッションでは、長岡市内の女性活躍推進が進んでいる企業担当者にお話を伺い、その後、参加者同士でキャリアアップについてディスカッションを行ないました。
柏崎市主催 男性の育児休業
柏崎市の企業担当者や従業員の皆様を対象に、男性の育児休業と家庭内の役割分担についてお話をさせていただきました。
柏崎市では、夫婦の役割分担のリーフレットを作成したり、男女の意識の差のアンケート結果をホームページ上に公開しており、啓蒙活動を続けている様子がうかがえます。
長岡市女性活躍推進 第1回スマキャリ【ジェンダーギャップ】
第1回【ジェンダーギャップ】では、世界、日本、長岡市の数字を見ながら、自分たちの周りのジェンダーギャップについてディスカッションを行ないました。
今年度6回連続講座に申し込んでいただいた15名の女性たちが、とても熱く語り合っており、何かを変えたい、変わりたいと思っている女性が参加してくださって嬉しく思いました。
長岡市はたプラ勉強会【改正育児休業法・不妊治療】
令和4年10月施行の育児介護休業法の解説と不妊治療と仕事の両立、男性育児休業の事例紹介を行ないました。
男性育児休業の事例については、3社からご登壇いただきました。
トップからの発信、担当窓口からの周知、周りの理解が必要であるとともに、ファーストペンギンといわれる一人目の育児休業取得期間が長めに取れると次に続いていくのだと実感しました。
社内研修 定年退職後の働き方について
50代以上の希望者に向けて、定年退職後の働き方や社会保険の仕組みなどをお伝えしました。
定年退職後の働き方も再雇用だけでなく、起業したり、のんびりしたいという方もいますので、お金の運用ももちろんですが、社会保険の仕組みを知り、安心して過ごせるといいですね。
長岡市主催 ジェンダーコミットメント会議
長岡市で女性活躍推進に関するイベントが開催されました。
私はトークセッションでファシリテーターという大役をいただき、近くで長岡市長や長岡造形大学理事長など錚々たるメンバーのお話を伺うという貴重な経験をさせていただきました。
長岡市はたプラ勉強会【メンタルヘルス】
前半は産業カウンセラーの朝日さんを講師にメンタルヘルスについて、後半は私がハラスメント(特にパワハラ)についてお話しました。
事例をディスカッションし、疑問に思ったことを皆さんが積極的に質問している様子がとても印象的でした。
長岡商工会議所様 ながおか創業者クラブ 創業期の働き方のポイント
創業前、創業後間もない方を対象に、労務管理の話をしました。
せっかくなので、私の創業期の食えない数年についてもお話しさせていただきました。特に創業前の方のモチベーションに繋がるといいなと思っています。
社内研修 ハラスメント応用編
毎年ハラスメント研修を実施している企業様で管理職向けに応用編の研修を行ないました。
実際にあった事例をもとに、ディスカッションしていただくことをメインとしました。事例に近い内容が実際に現場で起きているようで、皆さん真剣に話し合いをしていました。
長岡技術科学大学様 大学院生向けダイバーシティ講座
昨年度に引き続き、「ダイバーシティから考える社会人力形成論」のワークライフバランスに関する講座を担当させていただきました。
毎回ゲスト講師がテーマ別にお話されるので、ダイバーシティを多面的に捉えることができると思います。90名以上の学生が受講する人気の講座です。
長岡市主催 はたプラ勉強会【採用】
今年度の第1回はたプラ勉強会は、採用について取り上げました。
高卒採用について高校の進路の先生のインタビューや学生指導しているキャリアコンサルタントのお話、企業紹介動画の事例など、ゲストに話を伺いながら勉強会を行ないました。
アンケートでは、”今までの勉強会で一番良かった”など前向きなコメントをたくさんいただきました。
社内研修 ハラスメント研修
管理職向けの社内研修を行ないました。
新潟県内でも「いじめ・嫌がらせ」の相談件数が7年連続1,000件を超えています。どの企業でも起こりうることとして、ハラスメント防止研修は是非継続的に行なって頂きたい研修の1つです。
長岡市職員向け ハラスメント研修
今年度課長補佐になった方を対象に、管理職向けのハラスメント研修を行ないました。
今後、不妊治療と仕事の両立を行なう職員も増えていくことが想定されるため、今回の研修より不妊治療の内容についてもお話しました。
三条市主催 人材確保セミナー
三条市主催の人材確保セミナーで女性活躍推進についてお話をしました。
ハイブリット形式でオンライン参加の方が多かったですが、会場で参加してくださった方は熱心に聞いてくださり、セミナー後もご挨拶に来てくださいました。
新潟県内の中小企業で様々な働き方を提供している企業の事例などを交えてお話ししました。
企業様向け 育児介護休業法社内研修
法改正に向けて、管理職を対象に育児介護休業法の研修を行いました。
現行のルールについても触れながら、今後の流れをお伝えしました。
実際に対象者が出てきたときに思い出していただけると良いなと思いますが、事前に研修し、管理職同士が共通認識を持っておくことは大事ですね。
社内研修「育児介護休業法の法改正について」を検討されている企業様のお問い合わせはこちらまで
https://takanosr.com/contact/
長岡技術科学大学様 ダイバーシティ推進企業合同説明会オンラインセミナー(ウィルながおか事業)
ダイバーシティに熱心に取り組んでいる企業様を集めた合同説明会で、学生さん向けに「ワークライフバランス推進企業に勤めるメリットとは」という非常に攻めた内容のミニセミナーを開催しました。
長岡市職員向け 女性のライフステージとキャリアデザイン研修 オンライン
受講希望の方が多かった研修です。
今後のキャリアについて、育児休業から復帰してからの働き方とキャリアを両立させている2名にお話しいただくことで、仕事への想いをあらためて感じることができました。
長岡市職員向け 子育て応援研修 オンライン
妻が妊娠中、または就学前のお子様がいる男性職員向けに、夫婦で実践する育児と仕事の両立についてお話ししました。
すでに夫婦で協力しながら育児と家事をしている方が多く、ディスカッションはとても学びになりました。同じ組織内で育児や家事について話ができるのは改めて良いなと思いました。
長岡市職員向け 職場復帰研修 オンライン
職場復帰予定の職員向けに、復帰後の働き方について研修を行いました。
復帰経験者2名にもお話しいただき、実際の様子をイメージすることができたと思います。
企業様向け メンタルヘルス研修 オンライン
企業様向けにメンタルヘルスの「セルフケア」「ラインケア」について研修を行いました。
女性財団様 再就職セミナーin新潟 オンライン
1日24時間を睡眠時間を削らず、どのようにバランスを取るかは一人一人の価値観によるものです。
やりたいことややらなければならないことに時間を使い、苦手なことをいかに時短できるか、現状を可視化することから始めてみると良いと思います。
特に、育児や介護の両立で時間に余裕がない方は、夫婦で話し合い、頼れる家族や近所の方、外部サービスをフル活用して、自分だけに負担がかからないようにしていきましょう。
といったお話をさせていただきました。
第3回長岡市はたプラ(オンライン)勉強会(育児介護休業改正・認定マーク取得)
育児介護休業法は、2022年4月の施行を直前に控えていたため、多くの賛同企業様が参加してくださいました。
就業規則の改定はもちろんですが、人事担当者が窓口になって相談を受けることが多くなるため、運用方法についてお伝えしました。
また、くるみん認定マーク取得企業にご登壇いただき、取得時の苦労などを語っていただきました。
長岡造形大学様オンラインセミナー(ウィルながおか事業)
ウィルながおか事業の若者向けWLBセミナーを長岡造形大学の学生さん向けに実施しました。
専門的な分野を学んでいる学生さんの就職先では、裁量労働制などの変形労働時間で勤務することが多くありうるため、就職後に困らない最低限の労務情報をお伝えしつつ、将来継続的に働けるような職場を選んでもらえるようワークライフバランスの重要性をお伝えしました。
ままナビセミナー
新年度から育休復帰予定のママたちに、今後の両立のポイントについてお伝えしました。
質問が集中したのは、復帰後の社会保険手続きについてでした。自分で調べるにしても専門的な用語ばかりでわかりにくいので、かみ砕いてメリットやデメリットについてお伝えしました。
会社の人事部門に確認する時も、納得できるまで確認したほうがよいかもしれません。
2021年
2021 今年一番ご要望が多かった「ハラスメント研修」
今年一番ご要望が多かった社内研修は、昨年に引き続き「ハラスメント研修」でした。
そして、研修後にはほとんどの場合、「実は・・・」というご相談をいただきます。
どの企業でも起こりうることですので、事案が発生したときには迅速かつ適切に対応すること、そして、企業はハラスメントを防止するための努力を常に行わなければならないと思います。
上越市 タイムマネジメントセミナー
上越市と新潟県女性財団の主催で、「家庭と仕事のタイムマネジメント」セミナーを開催しました。
グループワークをしながら、時間の組立方や家事の断捨離、仕事の段取りについてお伝えしました。具体的な家事のスケジュールを考えるワークでは、見える化できたことで今後に活かせそうだという感想もいただけました。
長岡市 保育園長向けハラスメント研修応用編
昨年度に引き続き、保育園長向けに事例を中心にハラスメント研修を行いました。
グループディスカッションの時間を多く設けることができ、保育園のハラスメント事例に特化していたこともあり、園長先生たちの熱量が伝わってきました。
チームビルディング研修
チームビルディングに特化した研修は久しぶりでしたが、社内研修で2日間に渡り実施しました。
ビジネスゲームをして、現場で起きていることを体感しながらチームビルディングについて学んでいただきました。
体感できたことを次に現場で活かすことが大切です!
長岡大学様 ワークライフバランスセミナー
家族社会学の米山先生の授業の1コマをいただいて、学生の皆さんに「自分らしく生きるためのキャリアデザイン」という講座をしています。
今回は1年生が多かったため、まだ就職や将来について考えていない時期とは思いましたが、今後考えるときのきっかけになるといいなと思い、情報をお伝えしました。
三条市主催 働く女性のためのスキルアップセミナー(新潟県女性財団地域セミナーin三条)
2回講座のうちの1回目を担当しました。
それぞれのライフステージに応じた働き方は必要になると思いますので、思ったように働くことが出来ない時期もあるかもしれません。そのような時でも、最善の方法を検討するためには、まず自分の強みを知ることだと思います。
そして、自分の弱みは仲間と補完しあうことで組織として成長していけます。
今までのキャリアを振り返りながら、自分自身と向き合って頂く時間となりました。
長岡市主催 再就職セミナー
これから再就職を検討している方向けに、扶養の範囲の話から、実際に働くとどのような1日のスケジュールになるのかなど、具体的な事例をお伝えしました。
アンケート結果は、「満足」「おおむね満足」で100%でした。
是非、再就職に向けて、自分らしく生きるために一歩前へ進んで欲しいと思います。
大光銀行様 キャリアデザイン研修
大光銀行様では、行員の女性活躍推進やワークライフバランスの充実に向けた具体的な取組を進めており、働きやすい職場環境を整えるためにとても丁寧な対応をされていると思います。
オンラインでの研修が続いていますが、各支店の参加者が移動なく研修に参加できて交流できるのは、とてもメリットがあると感じました。
長岡市はたプラ勉強会 第2回 社内共有ツールの活用
今回のテーマは、社内共有ツールの活用についてでした。
業務改善やコミュニケーションの円滑化、またはテレワークを推進するためには社内共有ツールを上手に活用したいものです。
スペシャルゲスト2社様が実際に使っているツールを画面共有してくださり、使い方の工夫を教えて頂きました。実際に使っている様子を見せて頂けるのは少人数制のはたプラ勉強会ならではですね。
育児介護休業法改正 社内研修
令和4年の育児介護休業法改正にあたり、実は、今まで何度も法改正がある都度、就業規則の変更は行っているものの、内容を理解できていないので、おさらいをしてほしいというご要望をいただくことが多くなりました。
そこで、社内の総務部向けに、平成29年の法改正から令和4年の法改正まで説明をさせていただきました。
長岡市はたプラ勉強会 第1回 介護と男性育休と仕事の両立
今回のテーマは、介護と男性育休と仕事の両立でした。
介護については現状把握と事前準備、男性育休については法改正内容を中心にお話しました。
また、スペシャルゲストをお招きして実際の事例についてお話しいただくことで、市内企業同士の学びの場になったと思います。
長岡商工会議所主催 多様化する労務トラブルへの対応実務
オンライン開催となりましたが、45名の方にご参加頂きました。受講後のアンケート結果がとても良かったので、今後の対応に活かせるような情報提供ができたのではないかと思っています。
セミナーは以下の2点について、2021年6月時点の最新情報を事例を交えながらお伝えしました。
1.新型コロナウィルス感染症関連による労務リスク管理について
2.ハラスメント防止対策について
長岡技術科学大学様 ダイバーシティから考える社会人力形成論
長岡技術科学大学の大学院生向けにダイバーシティに関する授業でワークライフバランスについてお話しさせていただきました。
これから社会で活躍する学生さんたちに直接お話しできる機会をいただけるのは、本当に光栄なことです。
とはいえ、オンラインだったので学生さんの顔は見えず、ただひたすら何か一つでも伝わるといいなと思いながらお話しました。(来年こそはリアルで学生さんとお話ししたい。。。)
長岡市男性職員向け 子育て応援研修
私の夢が1つ叶いました!
男性の育児休業を促進する法律案が国会に提出されたタイミングで、この研修に携わることができました。個人的には相当な使命感を持って取組んだ研修の1つです。
この研修は、長岡の少子化対策や女性活躍推進の小さな一歩だと思います。今後も次の段階に繋げていけるようがんばりたいです。
長岡市はたプラ勉強会 第8回<対談>将来に向けた働き方
【長岡市公式YouTube】
働き方プラス応援プロジェクト勉強会第8回(最終回)
「将来に向けた働き方」について、長岡市で鋳物業を営んでいる(株)小林の宮下社長と対談させていただきました。
従業員の大変さをわかっている社長だからこそ、様々な取組みができていて、この社長の下だったら、働き続けたいと思う従業員は多いだろうなと感じました。
特に後半のお話が感動します!
https://youtu.be/rGBFgBtoeWw
2020年
長岡市職員向けハラスメント研修
今年度は企業内研修でもハラスメント研修を多く行なっていますが、長岡市職員向けも階層別に実施しています。
コロナ対策のため、なんと18回実施!
本日3回目が終わったところですが、
会場の雰囲気で、話すネタが若干変わります。
お互いの価値観を認識するための
日々のコミュニケーションの積み重ねが大切ですね。
新潟県女性財団様 再就職セミナー
出産等で退職し、再就職を考えている方を対象に
新潟県内3箇所で全3回セミナーが開催されました。
私が担当したのは、
仕事と育児家事の両立のためにどうしたらよいか
というテーマですが、
私を含めて、出身も家族構成もバラバラの3名で
再就職への考え方、両立はどうしているかなど、
本音トークをしました。
長岡大学様 ワークライフバランスセミナー
長岡大学の学生さん向けに、「自分らしく生きるためのキャリアデザイン」というタイトルでお話させていただきました。
2000年卒(年齢がバレますが笑。ちなみに一浪してます)なので、社会人になって20年。早いものです。
まだまだ私自身経験不足ですし、コロナ禍で先が見えない状況ですが、人生は自分で選択して欲しいとお伝えしました。
親心で、スライド資料だけでなく、穴埋め形式のレジュメを用意しました^ ^。
穴埋めも試験に出るかもしれませんが、レジュメに載せていない、話を聞いていないとわからないところも試験に出すと先生がおっしゃっていました。
試験はダメだったとしても、いつか人生の岐路に立った時に、そういえばワークライフバランスとかキャリアデザインについて語ってた人がいたような…と記憶の片隅に残るといいなと。
新潟県ワークライフバランス推進リーダー養成講座
新潟県ワークライフバランス推進リーダー養成講座
全2回3会場で行われている講座ですが、
今週、新潟会場と長岡会場の講座が無事に修了しました。
今年度はコロナ対策に気を遣いながら、リアルとオンラインの同時開催でもあり、新たなチャレンジの年となりました。
毎年、修了証をお渡しするときは感慨深いです。
越後杉の額縁に入った想いのこもった修了証を飾って、目的に向かって取り組みを進めて欲しいと願っています。
例年より受講者は少なかったのですが、じっくり課題と解決策について耳を傾けることができました。
残るは、来月の上越会場のみとなりました。
この日は特別に3社の推進リーダーの方から、働き方改革の取り組み発表が聞けるので、楽しみです!
長岡市はたプラ勉強会 第4回 <対談>採用方法はどう変わる?
【長岡市公式YouTube配信 オンラインはたプラ勉強会4】
「<対談>採用方法はどう変わる?」
というテーマで、㈱太陽メディケアサービス 常務取締役 小林和徳様から自社の採用活動や採用担当者としての想いについて語って頂きました。
発信方法の工夫、チャレンジ精神、学生さんへの想いなど、学ぶべきところが多く、特に採用担当者の皆さんにはご覧頂きたい内容となっています。
https://www.youtube.com/watch?v=aVUAbd7G3nw&t=22s
長岡市はたプラ勉強会 第3回 テレワークができない業種にも推進できる業務改善の進め方
長岡市公式YouTube配信 オンラインはたプラ勉強会3】
第3回のテーマは
「テレワークができない業種にも推進できる業務改善の進め方」
https://youtu.be/3t5Bi6KD0zs
テレワークができない業種にも、できる取り組みはあります。
その一例をご紹介していますので、ご活用いただけますと幸いです。
長岡市はたプラ勉強会 第2回 テレワーク実施時の労務管理のポイント
【長岡市公式YouTube配信 オンラインはたプラ勉強会2】
第2回のテーマはこちら。
個人的には、ここでお話しする2つのポイントができるかどうかが、テレワークの要だと思っています。
第2回 テレワーク実施時の労務管理のポイント
https://youtu.be/LRk59MemeFg
長岡市はたプラ勉強会 第1回 テレワーク導入のためのQ&A
ながおか働き方プラス応援プロジェクト(はたプラ)では、今年度はYouTube配信による勉強会を行なっています。
コロナ禍における働き方改革など、現在進行形の働き方のヒントとなるような内容をお届けしたいと思います。
https://youtu.be/y_q1vEVqxt4
2019年
長岡大学 ワークライフバランスとキャリアデザイン講座
今年も長岡大学経営学部の社会家族学の1コマをいただき、ワークライフバランスとキャリアデザインの講座を行ないました。
メインは2年生ということで、まだまだ就職や結婚など想像するのは難しいだろうと思いつつ、あの時そんな話を聞いたなと思い出してもらうきっかけになれば幸いです。
長岡市はたプラ勉強会 令和元年度 全4回
2019年度のはたプラ勉強会は、長岡市内企業の皆様にご参加いただき、(第1回)ミスマッチを防ぐ人財採用、(第2回)隣の「はたプラ賛同企業」見学バスツアー、(第3回)働き方改革Vol.1業務改善編、(第4回)働き方改革Vol.2管理職編の全4回シリーズで開催しました。
このような同じ地域内で情報交換をしながら、働き方改革について真剣に考え勉強できる場をまた増やしていけることを願っています。
第四銀行様・北越銀行様 育休復帰後研修
第四銀行・北越銀行に勤務する育休復帰後の女性行員の皆様へ、ワークライフバランスとキャリアデザインについてお話しさせていただきました。
復帰後の働き方は、本当に苦労の連続です!
日頃、各支店に配属されて子育てとの両立で悩んでいる皆さんが共有できる場があることで、明日への活力に繋がったのではないかと思います。
新潟県ワーク・ライフ・バランス推進事業
今年度のテーマは「人が集まる職場づくり実践セミナー」
9月に3回実施しました。
南魚沼会場と上越会場では、株式会社アールナイン 代表取締役 長井亮氏をお招きし、
採用・定着に関わるノウハウをお話しいただきました。
新発田会場では、株式会社ヤッホーブルーイングの佐藤潤氏をお招きし、
組織のブランド戦略についてお話しいただきました。
(※こちらの画像は、上越会場での講師と事例発表企業様)
(株)イートラスト様 安全大会 講話
「働き方改革への挑戦」というテーマで、従業員の皆様ならびに関連企業の皆様にお話しいたしました。
マイナビ2019就職説明会
就職活動中の学生さん向けに、「長岡で働く魅力とは」をテーマにお話ししました。
長岡市で作成した働き方ガイドブックなどに真剣に目を通している姿が印象的でした。
新潟市新津地区公民館様 ゆりかご学級
0歳児のママ向けの連続講座の1つで、ワークライフバランスについて講座とワークショップを行ないました。
大光銀行様 ワークライフバランスと働き方
キャリアアップを目指す女性行員の皆様向けに研修を行ないました。
大光銀行様の女性活躍推進の取組
https://www.taikobank.jp/company/activity_promotion.php
長岡塗装業組合様 働き方改革 基礎からわかる労務管理
働き方改革関連法の改正だけでなく、基本的な労務管理、特別加入の制度、労災や私傷病が発生したときの対応、働き方改革を進めるためのソフト的な取組事例紹介、助成金の紹介など、3時間に渡りお話しさせていただきました。
明治安田生命保険長岡支社様主催 ハラスメントセミナー
職場のパワーハラスメントを中心に、パワハラやセクハラの定義、実際の事例を紹介ながら対策の重要性についてお話ししました。セミナー後の皆さんの反応を見て、身近な問題になっていることを感じました。
一般社団法人 日本塗装工業会 新潟県支部様 働き方改革講演
日本塗装工業会新潟県支部様の第30回労働安全衛生大会の講演会にお招きいただき、働き方改革とパワハラについて講演を行いました。
子育ての駅わしま「わくわく」再就職セミナー
子育ての駅わしまをご利用のママたちを対象に再就職セミナーを開催しました。育児休業中の方、これから就職先を探す方の半々でしたが、子育てとの両立に悩んでいるので家事の断捨離の例など働くからこそ子育てを充実するための時間の使い方や家族への協力の仕方などをお伝えしました。
2018年
長岡造形大学 キャリアデザイン講座
長岡市の事業で行っています。
キャリア計画実習Ⅰの授業の1コマを使い、私を含めて3名のパネラーのキャリアのお話と少しディスカッションをさせていただきました。1つ1つの経験が大切で、無駄なことはないとあらためて気づかされる、私にとっても学びの講座となりました。
長岡大学 自分らしく生きるためのキャリアデザイン講座
長岡市の事業として行っています。長岡大学の社会家族学の授業の1コマを担当させていただきました。
自分で人生を選択するためには、学生のうちにしっかり学び、遊び、いろんなことにチャレンジして欲しいと思います。
加茂商工会議所様主催 働き方改革関連法セミナー
加茂市内の企業様向けに、働き方改革関連法のポイントをお伝えしました。来年4月からの年次有給休暇年5日義務化についての関心が高かったです。
柏崎市主催 女性活躍推進セミナー
グローカルマーケティングさんが受託している事業の2回目の講座に講師としてお招きいただき、チームビルディングについてお話ししてきました。ビジネスゲームを通じてチームについて体感していただきました。
大光銀行様 育休復帰セミナー
良い夫婦の日に、大光銀行の育休中の行員の方向けに終日研修をさせていただきました。隣の部屋でお子さんを預けながらの研修はとても手厚いですね。
基礎からわかるNPO法人の労務セミナー
NPO法人の担当者向けに労務セミナーを開催いたしました。
ルールは基本的に一般の法人と同じですが、どのように運用していけば良いか、NPO法人だからこそ深く考えないといけない部分もあります。
新潟県主催 女性活躍推進フォーラム
新潟県主催の女性活躍推進フォーラムで分科会のコーディネーターを務めさせていただきました。管理職向けに「あなたが変わる 人を活かして組織を活かす」というテーマで女性活躍の壁について、素敵なパネラーお二人とディスカッションをさせていただきました。
長岡ワーク&ライフセミナー
長岡ワーク&ライフセミナーの分科会にお招きいただき、長岡市内の企業の働き方改革に関する取組事例をお話しさせていただきました。
日本商工会議所主催 働き方改革セミナー
糸魚川で日本商工会議所主催の働き方改革セミナーで信越地区の商工会議所の皆様向けに法改正と実際の取組み方について事例を交えながらお話しさせていただきました。
新潟県電子機械工業会主催 第3回 職場を元気にする女性の会
「仕事と家庭の両立にむけたタイムマネジメントセミナー」と題し、タイムマネジメントとチームビルディングの必要性について、ワークを交えながらセミナーを開催しました。
ゲームがとても楽しかったので、是非職場でもやってみたいというお声もいただき、とても嬉しく思いましたし、参加者が積極的に取り組んでいる様子を見て、長岡の女性の将来は明るいと感じました。
長岡市はたプラ勉強会 第2弾
はたプラ勉強会第2弾は、鈴民精密工業所の渡辺社長、大越様、コンドウ印刷の近藤保子専務にご登壇いただき、人材育成制度や働き方改革の取組みのきっかけから苦労したところ、経営者と従業員の両方の目線からお話しいただき、充実した対談となりました。
第2部のグループディスカッションでは、「人材採用・定着・育成」「組織風土・意識の醸成」「コミュニケーションの活性化」について各テーブルごとに話を進めました。時間が足りなかったと言われるほど盛り上がり、交流会も皆さん積極的にご参加いただきました。
新潟県ワークライフバランス推進リーダー養成講座第1回
今年度も社内に推進リーダーを作るための講座が始まりました。参加者同士が積極的にご参加いただけるかどうかが大きなカギで、私が力を入れている講座の1つです。
ワークライフバランスと働き方
大光銀行様のキャリアアップ研修にお招きいただき、女性活躍推進、チームビルディング、リーダーシップ、自分の持ち味についてワークショップをしながらお伝えしました。
新潟県ワークライフバランス推進リーダー養成講座 全3回
私が携わらせていただいてから5年目の事業となりました。今年度も、新潟会場、長岡会場で各3回ずつ実施しました。皆さん忙しい中、足を運んでくださいました。これから推進リーダーとして社内で取組みを一歩ずつ進めて欲しいです。
「働き方改革」対応すべきポイント
働き方改革関連法の法改正の説明と、それに伴う社内の取組み方、助成金のご説明をさせていただきました。
新潟県WLB推進事業「職場の祭典」
9/11上越会場は佐々木常夫さん、9/14長岡会場と新潟会場では(株)ICBの瀧井智美さんの基調講演、そして各地域の事例発表と交流会。大変盛り上がりました。
長岡市はたプラ 職場環境改善勉強会 第1弾
昨年この事業でコンサルティングさせていただいた企業様2社と対談形式で、どのように取組みを進めていけば良いのかお伝えしました。皆さん真剣に耳を傾け、交流会でも参加者同士の話が尽きない様子がうかがえました。
新潟県ワークライフバランス推進事業 フォローアップ講座
昨年度以前にこの事業でワークライフバランス推進リーダー養成講座を受講いただいた方限定のフォローアップ講座を開催しました。
当時作成したアクションプランを進めてくださっている企業が多く、とても感動しましたし、少し立ち止まってしまっても、このように共有できる場があるとまた頑張れますね。
ままナビ「子育てと仕事の両立セミナー」
蔵王保育園さんに隣接するままナビで、育児休業復帰前のママ向けにセミナーをしました。
復帰後もしっかりとお子さんと向き合える時間を作り出すための家事の断捨離や家族の協力などについてお伝えしました。
十日町労働基準監督署主催 法制度説明会
新潟県働き方改革推進支援センターのアドバイザーとして、働き方改革関連の助成金のご説明をさせていただきました。時間外労働等改善助成金は、生産性向上等が期待される機器や業務改善のためのコンサルタントの経費の助成ですので、もし設備投資やコンサル導入などを検討されている場合にはチェックしてみてください。
大光銀行様 育休復帰支援セミナー
新潟県の子育てモデル事業として3年間取組んだ後も、引き続き、育児休業中や復帰間もない社員向けに1日セミナーのリクエストをいただき実施しました。各支店から参加してくださいました。
実際に初めてお子さんを預けて1日研修をしてみると、朝の段取りについて深く考えるようになり、セミナーを受講していただいて育児と家事と仕事を両立させていくために何を準備していくのかが見えてきたようです。前向きな女性社員ばかりで頼もしく思いました。
2017年
長岡市主催 働き方改革講座第三弾
長岡市働き方改革講座第三弾では、介護と仕事の両立についてお話しさせていただきました。働き方改革と言ってもいろんな課題があります。介護に特化した内容でしたが、危機意識の高い企業様にお集まりいただき、情報共有できました。
長岡労働基準協会主催 ワークライフバランスセミナー
働き方改革とワークライフバランスというテーマでお話しさせていただきました。
介護と仕事の両立の話が一番皆さん真剣に聞いていただいたように感じました。
長岡市主催 キャリアデザインセミナー
長岡造形大学の円形講義室で学生さんと大学の職員の皆様向けにセミナーをさせていただきました。
とても素敵な講義室で、こんなところからクリエイティブな発想がうまれてくるんだろうなと感じました。
第九管区海上保安本部様 ワークライフバランスセミナー
女性職員向けのセミナーでしたが、後ろでご参加いただいた経営幹部の皆様にも伝わるような実践的な内容にさせていただきました。どの現場にもワークライフバランスの考え方、そして働き方改革は必要ですね!
長岡市主催 女性活躍推進セミナー
第1部では、福井県の製造業のご担当者をお招きし、補助的業務しかしてこなかった女性従業員がどのようにメインとなって働けるようになったのか、対談形式でお聞きしました。第2部では、女性活躍推進のための計画の立て方について社労士の橋口さんからお伝えしました。
長岡市主催 キャリアデザインセミナー
長岡大学で学生向けにキャリアデザインセミナーをさせていただきました。これから就職、結婚、出産、育児、介護など、様々なライフイベントがある中で、どのように仕事を両立させていくか、人生を選択していくかというお話しをさせていただきました。
胎内市役所様 女性活躍推進セミナー
女性職員の方へ向けて、ワークライフバランスとキャリア形成についてお話しさせていただきました。外は寒かったですが、心はほっこりするような暖かいセミナーとなりました。
長岡市主催 働き方改革講座第2弾
子育て世代がイキイキと働ける職場づくりと題し、特に女性の育児休業復帰後の働き方と、男性の育児参画の重要性についてお伝えし、今後の取り組み方についてお話ししました。
大光銀行様 キャリアアップセミナー
女性職員向けにセミナーをさせていただきました。素晴らしい制度とともに、一人一人の意識の高さに感動しました。働きやすい職場環境を目指している素晴らしい企業さんです。
新潟県主催 WLB推進事業 職場の祭典
今年度は、基調講演に「職場の問題地図」の著者 沢渡あまね氏をお招きし、働き方のより具体的なお話しをしていただきました。
県内3箇所、各々地元企業様に事例発表をしていただき、参加者同士の交流もでき、充実したセミナーとなりました。
新潟県委託事業 WLB推進リーダー養成講座
今年度も社内のWLB推進リーダーを養成する講座が県内2箇所全3回シリーズの第1弾が開催されました。前半の講義+後半のディスカッションが参加者の刺激になっているようです。
厚生労働省委託事業 女性活躍推進セミナー
中小企業が女性活躍推進を進めていくための「一般事業主行動計画」の作成方法、えるぼし認定に関する情報等をお話しさせていただきました。
新潟県 WLBリーダー養成講座フォローアップセミナー
過去に新潟県のワークライフバランス推進リーダー養成講座を修了された方向けにフォローアップセミナーを開催しました。一緒に学んだ修了者の事例発表や、計画通りにワークライフバランスの取り組みが進んでいるかチェックし、グループで共有していく非常に内容の濃いセミナーとなりました。
新潟市 女性の再就職応援セミナー
再就職を目指す女性の皆様に「私らしく働くには?~仕事と家庭の両立のヒント~」をテーマにお話させていただきました。少しずつ両立ができる環境の準備を進めて欲しいなと思います。
ままナビ様 仕事と子育ての両立セミナー
今年度、長岡市の蔵王保育園の隣にオープンした「ままナビ」様にて、育児休業中のママ向けに復帰前の準備と復帰後の過ごし方についてお話させていただきました。
キントーンカフェ in Niigata Vol.5
サイボウズ社のkintoneをより使いやすく利用するための自主勉強会で、「キントーンとワークライフバランス」というテーマでお話させていただきました。
大光銀行様 育休復帰セミナー
新潟県の少子化対策モデル事業に選定されるなど、女性活躍推進に積極的に取り組んでいる大光銀行様の育児休業中の従業員の皆様を対象にセミナーを開催しました。
長岡市 働き方改革講演会&パネルディスカッション
サイボウズ㈱青野社長をお迎えして、「いきいきと働ける職場環境づくり」と題してパネルトークのコーディネーターを務めさせていただきました。地元企業の㈱DNPメディア・アートの山本様、学校法人北陸学園の加藤様の事例紹介を聞いて、私もとても勉強になりました。
2016年
RISO Print&Solution Fair
理想科学工業株式会社様主催のフェアの1つとして、「職場におけるワークライフバランスの重要性」についてお話させていただきました。
介護と仕事の両立の話について、関心を持たれた方が多かったようです。
大光銀行様 育休復帰支援セミナー
大光銀行様では、新潟県少子化対策モデル事業の1つとして、社内向けに育児休業から復帰するにあたってのセミナーを開催しています。
異なる支店でも、同じ働くママとして情報共有できる時間は貴重だったのではないでしょうか。
従業員を大切にする素晴らしい企業でした!!
医療法人愛広会様 学術集会 特別講演
医療法人愛広会様の学術集会の特別講演として、「働き方改革~ワーク・ライフ・バランスの基本を学ぶ~」というテーマでお話させていただきました。
約130名の従業員の方にご参加いただき、管理職の皆様にも育児と介護と仕事の両立についての考え方と対策について、実体験を交えながらお伝えできたと思います。
最近は、企業様から直接お声がけをいただき、社内セミナーをさせていただくことが非常に多くなりました。従業員全員が共通の認識を持てる良い機会になると思いますよ。
新潟県ワーク・ライフ・バランス推進事業
今年度は、新潟会場と上越会場の2箇所で全3回ずつ開催しました。
ハードでしたが、皆さんが真剣に自社のワークライフバランスの課題について取り組んでいる姿に感動しました。
頑張って参加してくださった皆様、ありがとうございました!!
厚生労働省委託事業「中小企業のための女性活躍推進法対応マニュアル」(山形会場)
厚生労働省委託事業の女性活躍推進アドバイザーが全国各地で実施しているセミナーです。
私は先日山形会場でセミナーを担当しました。
300人以下の企業様も優秀な人材確保のためにいち早く取り組むことをオススメいたします。
新潟日報社主催「ながおかニュージェネプロジェクト2016」
長岡市内に勤務する若手社員を対象に、ワーク・ライフ・バランスの基本について講演させていただきました。
同年代の方々にお話する機会は珍しく、とても貴重な経験になりました。
新潟県主催「ワーク・ライフ・バランス推進リーダー養成講座フォローアップ講座」
3年前から関わらせていただいている事業です。
社内のWLBリーダーを育成する講座では53名の卒業生を輩出しています。
その方々の卒業後のフォローアップ研修を今年度初めて実施しました。
新潟県中小企業団体中央会主催「女性人材活用セミナー」
女性活躍推進法施行に伴い、女性に対する社内での活躍方法についてのご依頼を頂く機会がとても増えています。
起業支援センターながおか主催「女性のための起業塾」
起業しようかなと考えているけれど何から準備をしてよいのか。。。という女性の方を対象に全3回のセミナーを実施しました。私は1回目を担当させていただきました。
起業したいと考えている女性が増えてきていて嬉しいです!
2015年
新潟県ワーク・ライフ・バランス推進セミナー『社員が輝く職場の祭典』
県内3箇所(長岡・上越・新潟)で行われているこのイベント。
一番の売りは、それぞれの地域の地元企業の事例発表を聞けるということです。
やはり、お隣さんが働きやすい職場環境づくりをどのように工夫されているかは気になるところですよね。
こちらの写真は、長岡会場にて、基調講演をしていただいた東レ経営研究所の宮原先生と、運営しているグローカルマーケティングのみなさんです。
NPO法人 WWA主催 「来春卒業生応援セミナー」開催
NPO法人ワーキングウィメンズアソシエーションの会員である社会保険労務士5名による来春社会人になる学生さんに向けてのセミナーを開催しました。
私のパートでは「持ち味カード」を使って、あらためて自分らしさや社会人になってからの自分の強みの活かし方などをお伝えしました。
起業支援センターながおか主催 「女性のための起業塾」 を開催しました
この講座、周知してすぐに定員に達してしまった人気のある講座でした。
長岡には起業したいと思っている女性が多くいるんだということにあらためて気づき、みなさんのエネルギーを感じ取ることができました。
起業についての5つのポイントをお伝えし、実際の起業イメージについてワークショップをして参加者同士にたくさん交流していただきました。
起業するには夢だけではなく、お金やタイミングがとても大事ですが、長岡にキラキラと輝く女性が増えていくことを期待しています!是非、起業に向けてがんばってほしいと思います。
新潟県委託事業ワークライフバランス推進リーダー養成講座 全3回修了
昨年度よりグローカルマーケティング様とコラボして講座をしています。
今回も様々な業種の方にお越しいただき、働きやすい職場環境づくりについて、自社での今後の取組について考えながら、皆さんで交流を深めていただきました。
私は、推進リーダーになるためのヒントや県内企業の先進事例などをお話させていただきました。
アンケート結果からも満足度の高い講座になり、今後のみなさんの取り組みが期待されます。
ご参加いただきました皆様と「修了証書」をもって記念撮影しました。ありがとうございました。
にいがたJOBひろば 求職者向けセミナー 「私らしく輝ける働き方」
自分の持ち味を再発見していただき、あらためて働くとは何かということについて考えていただくワークショップ形式のセミナーを開催しました。
新潟県中小企業団体中央会主催セミナー 「優秀な女性社員を採用・継続雇用するためには」
アオーレ長岡にて、長岡の中小企業様向けに開催されたセミナーです。
若者・女性・シニアに分けての人材確保対策のためのセミナー形式でした。
私は女性向けにお話をさせていただきました。
半期決算報告会の講演会で講演しました
㈱良品計画の子会社で、全国の無印良品へ商品の物流を担っている㈱アール・ケイ・トラック様の半期決算報告会の講演会で講演しました。
タイトルは「自分らしく輝くためのワーク・ライフ・バランス」。
一人一人の持ち味がチームとなって発揮されるので、ワークもライフも大事というお話をさせていただきました。
新潟県委託事業 ワーク・ライフ・バランス推進リーダー養成講座
新潟県内の企業における働き方の見直しを進める推進リーダーの養成講座をグローカルマーケティングの今井社長とコラボして務めさせていただきました。
たくさんの積極的な意見交換ができ、私を含め充実した時間を過ごすことができました。
頑張った受講生の方々には、「修了証書」が贈られました。
2014年
長岡倫理法人会様モーニングセミナー 『ワーク・ライフ・バランスについて』
縁あって、長岡の経営者の皆さまへ、ワークライフバランスについてお話させていただきました。
特に、介護と仕事の両立については、企業にとっていかに早く対策をとっていくかが、喫緊の課題であることをお伝えできましたので、今後の働き方について考えるきっかけになればいいなと思います。
長岡民主商工会様 「実はこんなにかかってる?国保・社保」
長岡の経営者の皆様向けに、国民健康保険と協会けんぽの仕組みと給付のワンポイント、今後の社会保障制度についてお話させていただきました。
2013年
になニーナ”子育てサロン”「職場復帰・仕事復帰どうする?」
今回は、育児休業中のママ、再就職先を探そうとしているママが半々という割合で集まりました。
この様子は、当日の「NHK新潟ニュース610」で放映されました。
長岡市委託事業 働きやすい職場環境事業 女性のための再就職準備セミナー 『ワークングマザーへの扉~子育てママの疑問解決~』
長岡市の保育園4月入園申込間近という時期に行ったため、たくさんの方にご参加いただきました。
準備段階では不安が多いですが、家族でしっかり話し合って1つずつ解決していきましょう。
新潟県内某医院様『女性が働き続けるために』
若い女性従業員が多くを占める某医院様。
優秀な人材をいかに継続雇用していくかが大きな課題です。
時間制約のある中で、労働生産性を上げていくポイントについてお話させていただきました。
になニーナ”子育てサロン”「子育てしながら働くって」
長岡子育ての駅「ぐんぐん」で行われましたセミナーに26組の親子が参加してくれました。
私を含め、3名のワーキングマザーの話を聞いていただき、子育てしながら働くというイメージを少し感じていただけたのではないかと思います。
新潟県内某製造業様『管理職のためのメンタルヘルス対策セミナー』
成長を続ける新潟県内の某製造業様にて、3時間の社内研修を行いました。
ワークショップではなぜか爆笑の渦に・・・。参加された皆さんはメンタルの心配はなさそうでしたが、予防が大切です!
「もっと早く聞いておきたかった」という声も聞かれ、私も伝えていかなければならないという使命を改めて感じました。
になニーナセミナー『かしこいママになろう♪ 社会保険の豆知識』
夫の扶養になる年収103万円と130万円の違い、子育てしながらどのような働き方を選択していくか、様々なシュミレーションを用いてお話するセミナーをしました。
になニーナ”子育てサロン”「子育てしながら働くって」
現在、子育てしながら働いているママたちの体験談が聞けるというセミナーでした。
そして、私からはこれから再就職を目指すママたちへ、ハローワークの使い方と面接の心得などをお話させていただきました。
三条エコノミークラブ様「起きてからでは遅い!パワーハラスメント」
三条の若手経営者、次期経営者の集まりである三条エコノミークラブ様の2月例会にお招きいただき、パワーハラスメントについての講義と事例を皆さんで考えていただくワークショップを行いました。
みなさん、とても真剣に参加していただき、パワハラの問題の重要さを改めて感じました。
新潟県内の某企業様でワークライフバランスセミナー
新潟県の方なら知っている某企業様にて、従業員向けのワークライフバランスセミナーを開催しました。(新潟県のHPに掲載されました。)
社内の制度は整っているものの、辞めていく従業員が多いと会社が悩まれていたことから、このセミナーが実現しました。
私は仕事というよりも、一人一人の生活レベルに落とし込んだ話を、自分の体験にもとづく話を織り交ぜながらお話させていただきました。
ワークショップでは、仕事と家庭の両立について、みなさん同じような悩みを抱えており、大変良い話し合いができたと思います。
長岡市委託事業「働きやすい職場環境推進セミナー」
「今、生き残る企業の条件」と題し、
第1部では麗澤大学教授の木谷先生の基調講演、私は第2部のワークショップを担当させていただきました。
参加者の皆様には、長岡市初となる企業のためのマニュアル本をお持ち帰りいただき、大変好評でした。
2012年
になニーナセミナー『家族の介護が始まる前に知っておきたいこと』
まだ介護に直面していないからこそ、突然訪れる介護の前に準備しておいていただきたいこと、長岡市の介護申請の流れなどをお話させていただきました。
少し情報を知っておくと安心ですね。
個人とチームの業務を改善し、生産性を向上させよう! 『働き方の見直し講座』
企業にお勤めの方を対象に『働き方の見直し講座』を栃尾で開催しました。
約90名の方にご参加いただきました。
「介護」と「仕事」は両立できるのかというお話からスタートし、一人一人の働き方の見直しの必要性と改善案をお話させていただきました。
になニーナセミナー『ママ社労士と一緒にやってみよう♪ 給与計算 初級編』
『ママ社労士と一緒にやってみよう♪ 給与計算初級編』と題し、セミナーを開催しました。
給与明細を受け取っても、手取り金額だけ見て、他はけっきょくよくわからない方が多いのではないでしょうか。
今回も給与計算のしくみを知っていただくために、電卓を使って実際に問題を解いていただきました。ご参加された方、お疲れ様でした。
になニーナセミナー『子育てママ再就職のためのハローワーク活用法』
『子育てママ再就職のためのハローワーク活用法』と題し、セミナーを開催しました。
仕事をしていない期間が長いほど不安は大きくなりますよね。
でも、再就職を思い立った時が活動の始め時!
すぐに実践できるようなハローワークの活用法と職務経歴書の書き方についてお話しました。
になニーナセミナー『社会保険料の決め方教えます♪』
『社会保険料の決め方教えます♪』と題し、セミナーを開催しました。
社会保険料のしくみについて、わかりやすくお伝えしました。
子育てママは、育児休業等終了時改定のメリットとデメリットを知っておくべきですね。
になニーナセミナー『子育てママの再就職について考えよう♪』
『子育てママの再就職について考えよう♪』と題し、セミナーを開催しました。
パートで働くか、正社員で働くかの考え方や採用前と後に確認することのポイントをお話ししました。
になニーナセミナー『育児介護休業法を知ろう♪』
『育児介護休業法を知ろう♪』と題し、セミナーを開催しました。
休み方のポイントなど7つと実際の育児休業の申請の仕方などをお伝えしました。
になニーナセミナー『ねんきん定期便の見方』
『ねんきん定期便の見方』と題し、セミナーを開催しました。
記憶のあるうちに、是非、加入履歴をきちんとチェックして記録モレがないことを確認できるように、見るポイントをお伝えしました。
になニーナセミナー『子育てと仕事の両立について考えよう♪』
『子育てと仕事の両立について考えよう♪』と題し、セミナーを開催しました。
一番大切なのはママ自身の仕事に対する想い。
子育てをしながらでも、一人の人間として輝いていたいですよね。
そして、行政の取り組み、今後の企業の動向を知った上で、どのように両立させていくか考えていただく場となりました。
ワーキングママを一番支えてあげられるのは、家族ですから、特にパパについてはいかに残業を減らして、いかに家族との時間を増やせるかが重要ですね。
になニーナセミナー『かしこいママになろう♪社会保険の豆知識』
『かしこいママになろう♪ 社会保険の豆知識』と題し、セミナーを開催しました。
いろんなパターンの働き方を提示してみましたので、その中で自分がどうしたいのかじっくり考えてみていただけるとうれしいです。
になニーナセミナー『ママ社労士といっしょにやってみよう♪給与計算初級編』
『ママ社労士といっしょにやってみよう♪ 給与計算初級編』と題し、セミナーを開催しました。
ご参加いただいた皆様には、電卓を用いて一生懸命問題を解いていただきました。ありがとうございました。
2011年
になニーナセミナー『かしこいママになろう♪社会保険の豆知識』
『かしこいママになろう♪社会保険の豆知識』と題し、子育て中のママさん向けにセミナーを開催しました。参加者の皆様ありがとうございました。
になニーナセミナー『私の年金どうなるの?ママ社労士さんにきいてみよう』
『私の年金どうなるの?ママ社労士さんにきいてみよう』と題し、セミナーを開催しました。
ご参加くださった皆様、ありがとうございました。
よくあるご質問
一方的な講義ではなく、参加者同士が話せるような内容にすることはできますか?
なるべくご要望にお応えしたいと考えております。普段もワークショップを取り入れて参加者同士が話せる環境をつくることが多いです。
参加者の最低人数を教えてください。
5名以上でお受けします。
報酬について
セミナーの内容や時間、会場場所によって報酬を決定いたします。