理念
私たちは、働く人々の人生が豊かになる職場環境をつくり、地域の発展に貢献します。
ミッション
私たちは、「企業の発展」「女性の活躍」「地域の活性化」に取り組みます。
当事務所の強み
働き方改革セミナーとコンサルティングはお任せください
新潟県や各市区町村主催のワークライフバランスセミナーやコンサルティングで数多くの実績があります。
人財不足、長時間労働、休めない職場、育児や介護と仕事の両立など様々な課題に対して一緒に解決策について検討していきます。
煩わしい手続きは提出代行します
東京での実務経験の中で、多くの中小企業を担当してまいりました。
社会保険の手続きはもちろんのこと、就業規則の作成、見直し、労務相談、給与計算など、幅広く対応できますので、安心して何でもご相談ください。
時間をかけて、ていねいにご説明します
ひとりひとりのお客さまに対して、たっぷりと時間をとり、ていねいにわかりやすくご説明させていただきます。
お客さまが納得できないまま、お話を進めることはありませんのでご安心ください。
遠慮せずに何度でも聞いてください。


代表者プロフィール
高野 真規(たかの・まき)
千葉県柏市出身。新潟県長岡市在住。2010年 社会保険労務士資格取得。
東京都内の大手社会保険労務士法人にて、中小零細企業から大企業まで、様々な規模の会社の社会保険手続き、新規適用手続き、就業規則作成、労務相談、教育研修支援、給与計算などに従事。
その後、2011年に長岡市で独立開業し、社会保険労務士として様々な中小企業の雇用に関するご相談に従事してきました。
また、2023年にはワークシフト合同会社を設立し、「働く人々の人生が豊かになる職場環境をつくり、地域の発展に貢献すること」を理念として掲げ、女性をはじめ多様な人財が働きがいを持って安心して働き続けられるよう、職場の働き方見直しコンサル、男性育休・介護セミナー、ハラスメントセミナーなどを行なっています。
学歴
青山学院女子短期大学 家政学科 卒業
中央大学 商学部 経営学科 卒業
職歴
2000年 富士ゼロックスオフィスサプライ株式会社へ入社。営業部に配属。
社会保険労務士資格勉強中に派遣社員として秘書兼総務、正社員として社会保険労務士法人2社に勤務。
2011年 縁あって新潟県長岡市で社会保険労務士事務所を開業。
資格・経歴
- ㈱ワーク・ライフバランス 認定上級コンサルタントv
- 財団法人にいがた産業創造機構(NICO) 登録専門家
- 一般社団法人日本アンガーマネジメント協会 ファシリテーター
- 新潟県 男女平等社会推進審議会 委員
- 長岡市 男女平等参画推進センター「ウィルながおか」個人サポーター
- 長岡市 働き方改革相談員「ながおか働き方プラス応援プロジェクト」
- 長岡市 総合計画策定委員会 委員
- 長岡商工会議所 専門相談員
- 一般社団法人長岡家守同人 監事
- 公益財団法人長岡市米百俵財団 理事
- 公益財団法人新潟県スポーツ協会 倫理・コンプライアンス委員会 委員
- 国立大学法人長岡技術科学大学 ダイバーシティ・コンソーシアム委員会 運営委員
- 公立大学法人長岡造形大学 経営審議会 委員
- ながおか・若者・しごと機構 アドバイザー
- 平成27・28年度厚生労働省委託事業 育児プランナー
- 平成29年度厚生労働省委託事業 女性活躍推進アドバイザー
- 平成28・29年度厚生労働省委託事業 介護プランナー
- 平成30年度 新潟県働き方改革推進支援センター アドバイザー
事務所概要
事務所名 | たかの社会保険労務士事務所 |
---|---|
所在地 | 〒940-0075 新潟県長岡市渡里町2-7 |
電話 | 0258-39-9130 |
FAX | 0258-94-5888 |
info@takanosr.com | |
代表者 | 高野 真規(たかの まき) (社会保険労務士 登録番号:第15110006号) |
設立 | 2011年6月 |
所属 | 新潟県社会保険労務士会(会員番号:第1510778号) |
